2020.06.18|
COLUMN
革の特性とメンテナンス方法、お教えします!
こんにちは。メンテナンス特集第2弾として今回は、坂井店長にレザーについてお話ししていただきます。
ソファに関するお問い合わせでいちばん多いのが、レザーソファのお手入れのこと。
一見ケアがむずかしそうな革ですが、レザーソファを長持ちさせる方法は、意外と簡単で、実は思っているほど手がかからないものなのです。まずは革のことを知っていただき、お手入れ方法について坂井店長がお教えします!
革の特性について
牛が生前につけた体の傷のことをナチュラルマークと言います。人間がもつ傷や肌荒れと同様、100頭いれば 100通りであり、「生きた証」とされています。ナチュラルマークを隠そうとすれば多くの顔料が必要となり、ナチュラルマークを生かそうと思えば、味のある仕上げになります。合成皮革では表現できないナチュラルマークこそ本来の革であると言えます。
ナチュラルマーク 牛が生前につけた体の傷のことをナチュラルマークと言います。人間がもつ傷や肌荒れと同様、100頭いれば 100通りであり、「生きた証」とされています。ナチュラルマークを隠そうとすれば多くの顔料が必要となり、ナチュラルマークを生かそうと思えば、味のある仕上げになります。合成皮革では表現できないナチュラルマークこそ本来の革であると言えます。 |
||
シワ 牛の革は、部位よって繊維質層に違いが生まれ、その違いがシワとなって表面に表れます。シワによって革の加工性や耐久性は大きく変わり、シワがない部分の方が加工しやすく、強度も 保たれます。肩や脚回りは可動部分が多い為、シワが付きやすく、背中からお腹にかけてはシワが付きにくい部分と言われています。(アクタスのレザーソファは背中からお腹にかけての部分を使用しています。それからさらに厳選し、シワが少なく良質な革のみを使用しています。) |
|
|
本革について アクタスが展開する「eilersen」と「five by five」シリーズ。このシリーズに使用されているのは、セミアニリン仕上げが施された銀付き革(スムースレザー)です。銀付き革とは革 本来の素肌の魅力を大切にした、最も革らしい自然な質感が特徴です。更に、顔料の塗布量を控えたセミアニリン仕上げによって、銀面の美しい天然模様と質感を保っています。良質な革のみを厳選するからこそできる、最大限に革の魅力を引き出す仕上げになっています。 |
||
革の強度について 天然の牛から生成された革は、人工的には作り得ない強度を持っています。牛の皮はタンパク質のコラーゲン繊維で出来ており、その繊維が無数に集まったものを繊維束と呼びます。繊維 束がランダムに組み合わされることにより、強さとしなやかさを兼ね揃えた素材となります。 合成皮革や人工皮革ではこの特徴を生み出すことができません。 |
革の長所と短所
長所
Advantages 革の優れた点として、保湿性があり、触るとあたたかみがあります。 吸湿性・放湿性があり、気温による風合いの変化が少なく、使用時に 快適な環境を得られます。(冬季には温かい空気を保持し、夏季には涼しい空気を保持します)適度な可逆性と弾力性があるため、多種多様の製品に加工が出来ます。また、革の繊維構造が丈夫で、銀面の模様が美しく、感触もよく、重厚な風格を醸しだします。更に、非帯電性なので電気が溜まらず、静電気によるハウスダストなどの吸着がありません。よって、皮膚や気管系のアレルギー(アトピーなど)を持つ方や、乳幼児のいる家庭でも安心してお使いいただけます。
短所
disadvantages価格が不安定です。昨今では特にBSE問題によって価格が高騰して います。更に構造的な特性が均一ではありません。人間の肌と同じように1頭ずつ、また部位(背やお腹等)によっても厚みやキメ細かさといった外観、革質に違いがあります。また、表面に傷が生じることがあり、過度の湿度ではカビが生えたり、火や水(汗)に弱いなどの欠点もあります。最も注意する点は「直射日光」です。「直射日光」は革の湿気を奪い、塗膜を破壊、塗膜剥離や変色、劣化を生じさせます。革製品の窓際での使用は厳禁です。
レザーソファのお手入れ方法は?
革製品は、製造されたときからもう劣化がはじまっています。ソファが家に到着したら、まずビフォア・メンテナンスをしましょう。方法はカンタン。革専用のプロテクションクリームをソファ全体に塗っておくだけ。見えない薄膜が、汚れやシミなどのトラブルから革を守ってくれるのです。
ワンポイントアドバイス!
お部屋に舞うチリやホコリはソファの上にも積もっています。革も呼吸していますから、こまめに掃除機で表面のホコリを吸い取ってあげましょう。その後で乾拭きをする場合は、柔らかい布でやさしく拭いてください。強くこすると革の表面を傷つけ、汚れを毛穴の奥に押し込むことになるのでご注意を。
意外と知らない?革の豆知識
Q.ソファをひとつ作るのに、何頭必要ですか?
約5~7頭分の革を使用しています。通常、2m前後のソファを作るときには3頭ほどで足りてしまうのですが、アクタスは厳選された革を使用しているので倍以上の革を必要としています。ただし、牛は革専用ではなく、食用の牛です。
Q.お手入れが気になります。普段はどんなお手入れが必要ですか?
お部屋に舞うチリやホコリはソファの上にも当然積もっています。白のレザーがいつの間にか汚れている理由のひとつです。革も呼吸をしていますので、こまめに掃除機でホコリを吸い取ってあげましょう。乾拭きは柔らかい布で優しく。が基本です。
Q.よく聞くメンテナンス用のクリームって何ですか?
プロテクションクリームのことです。革製品は製造された時から経年変化が始まっています。ソファが家に届いたら専用のプロテクションクリームを全体に塗っておくと、見えない薄膜が、汚れやシミなどから革を守ってくれます。
Q.メンテナンスはどのくらいの頻度でやるのがいいですか?
出来れば 3ヶ月に1度くらいはクリーナーで汚れを落とし、プロテクションクリームで栄養を補給してあげてください。メンテナンスキットは当店で販売しています。お財布やカバン、くつ用のオイルはシミになる可能性があるので厳禁です。化学ぞうきんも使用は避けてください。
Q.革って色々ありますが、何で金額が違うんですか?
革の厚さ、傷の少なさで金額が設定されます。当然、厚くて傷の少ないレザーは高級品です。逆をいえば薄くて傷の多いレザーはお手頃です。しかし、そういったレザーは傷を隠す為に顔料と呼ばれる塗料をたっぷり塗って、レザー本来の質感を消してしまいます。スタンダードなレザーで1mm前後。3mm近い厚さがあると高級品です。ちなみに、白のレザーは顔料を何度もぬらないと 着色できないので、レザー好きであれば濃いめの色がオススメです。
Q.レザーと布、どっちがいいんですか?
もちろんどちらもメリット、デメリットはあります。ただ、実用面でいくと小さいお子様がいるとレザーが安心のようですね。あとはメンテナンスさえ出来ればレザーは一生モノといって も過言ではないです。レザーに少しでも憧れがある方は是非レザーを使っていただきたい。
Q.革専用のお手入れ道具はありますか?
靴クリームやミンクオイル、化学ぞうきんなどはシミや変色の原因になるので厳禁です。3ヵ月に一度位は、クリーナーで汚れを落とし、プロテクションクリームで栄養を補給してあげてください。
(レザークリーナー&プロテクターキット S:¥3,300/M:¥5,000)
レザーに負担の少ない水性タイプで環境にもやさしい商品です。 顔料・アニリン仕上げなどのほとんどすべての革製品にご使用いただけます。
インテリアガードってなに?
5つの効果
1. 2.7倍の耐水性
耐水性が向上するため、水シミやカビの発生から革表面を保護します。
2. 優れた防汚効果
汚れの付着が大幅に抑制され付着した汚れも安易に落とせます。
3. 優れた耐久性
経年劣化によるひび割れを、長時間抑える効果があります。
4. 日焼け止め効果
紫外線によるレザーの色あせや劣化を軽減してくれます。
5. 簡単お手入れ
メンテナンスは月に1度、固く絞った布で拭くだけで十分です。
ご購入いただいたレザーソファをより長くお使いいただけるよう、私たち が新たに取り組むサービスです。革の表面にコーティングスプレーガンで吹き付けることにより、革本来の質感を保ちながら、汚れや摩擦にも強い皮膜を作り上げ「表皮の劣化防止」「表皮の保護」を可能 にしました。本革の持つ柔軟性と伸縮性などは損なうことなく、美しい本革を末長く保ちます。
みなさん革に少し興味を持っていただけたでしょうか。
レザーはちょっと高いな〜と思っているあなた!!
ぜひ実際にお試しいただき、そのよさを知っていただきたいと思います。
不明点あったらぜひお声掛けください!
木製家具の記事はこちら
RECOMMEND
おすすめ記事
RECOMMEND
お店に入ると、どこからともなく良い香りが。それはおそらくCULTIです! 香りにも色々な種類があり、どの場所におこうか、どの香りが良いか、、、 と、いうご意見をいただき、スタッフが実際に使用している香りと場所を今回はご紹介いたします! &nbs…
RECOMMEND
今回はママのためのフリーマガジン「クルール」掲載記事をご紹介いたします! クルールスタッフの伊藤 加奈さんに3Dインテリアプランニング体験していただきました♫ 家具選びのポイントは、サイズとカラー選び、そして全体のトータルバランス!「暮らしてから」の心地よさを具体的に想像…
RECOMMEND
木製家具の選び方と手入れ やさしい風合いが日々の暮らしを豊かにしてくれる木製家具。気に入って購入したら、できるだけ長く、愛情を持って大切に使いたいものです。長く付き合う上で知っておきたいのが、その構造と塗装の種類。作られ方がわかると、経年変化…
RECOMMEND
暮らしの中心となるソファは、長年使えば使うほどに愛着や思い入れが強まりますよね。 思い出が増える一方で、汚れやへたりがどうしても増えてきてしまうものです。 お客様より、長年使いこんだアイラーセンのソファを修理してほしいというご依頼をいただきました。 「大切な…