2023.09.01|
COLUMN
じゅうたんって必要?ラグの選び方について教えます!
本日は「ラグの選び方」についてのお話です。
床が大好きな私は絶対に手放せないアイテムのラグ。でも、ラグがないと生活出来ないわけではないですよね。
なので持っていないという方もいらっしゃるはず。。そこでまずはラグの良さについてお話します!
|ラグを敷くメリット
1.フローリングの傷防止
お子様が床で遊んでいる時など、フローリングに傷がつかないように守ってくれるラグ。
床で過ごす時間が多いお子様がいるご家庭は絶対にラグを敷くことをおすすめします!
2.床座りのクッション性
ソファがあってもその下に座る、、なんてよくある光景ですね(笑)
ラグがあれば床に座っても、寝転んでも、痛くない!!!
万が一お子様が転んだとしてもラグの上ならクッション性があるので安心です。
3.防音性
いすを動かす時の音を解消してくれるので、マンション住まいの方は特にダイニングの下に敷くのがおすすめ!
お子様が走り回っても足音を軽減してくれますよ(*^-^*)
4.保温性
床暖がついているからラグはいらない!という方もたまにいらっしゃいますが、実は床暖がついているご家庭にこそオススメなんです!
床暖の暖かさをラグが保ってくれるので、座り心地もよくあったかい(^^♪そんなお部屋を作りだしてくれます。
5.ホコリの吸着
フローリングだけの場合、歩くたびにホコリや花粉など様々なものが空気中に舞い上がります。
ラグはホコリをキャッチしてくれる機能があるので、自然とお部屋の空気を綺麗にしてくれます。
6.コーディネート
ダイニングとリビングの空間を仕切る役割もしてくれるラグ。
ラグがあることでお部屋にもメリハリがつきバランスの良い空間に!
さてさて。ラグの良さは分かったけど、どう選んだらいいの??という方に簡単なラグの選び方のコツ教えちゃいます(^^♪
|サイズの選び方
ダイニングの下の場合いすの出し引きが出来るようダイニングの大きさ+80cm程度。
いすの出し引きがないところは+10cm程度のものを選ぶのがオススメ。
またソファの下の場合ソファの両端から+10cm以上のものを選ぶとバランスが良いのでオススメです!
ソファとぴったり同じサイズのラグだと少しかっこ悪くなってしまうのでご注意を( ノД`)
|カラーの選び方
周辺にある棚や照明、クッションカバーと同じカラーをラグに取り入れると、簡単にお部屋全体のバランスをまとめることができますよ(^^♪
|ラグのブランドはどこがおすすめ?
①モダンなカラーが美しいラグ JAB
特徴としては多彩な仕様展開と、豊富なカラーバリエーションがあるので、お部屋のインテリアに幅広く対応できます。
また、メンテナンスがしやすく、汚れが付きにくい素材を使用した商品が多くあるので、日常のお手入れも簡単です。
安心面でも優れています。環境先進国ドイツの“ノンアレルギー”基準により、小さなお子様がいるご家庭でも、安心してご利用いただけるのが嬉しいですね。
JABシリーズのいくつかの種類にはantron製品が使用され、ナイロンの中でも現在の市場で最高品質と言われています。
この技術により復元力があるため、長期に渡って、美しい外観を保つことができ、耐摩耗性・耐熱性にも強く色、テクスチャー共に多彩な表現ができる事で優れています。
JABラグは縁のバリエーションも豊富です。
ヨーロッパでは多く利用されています。付けることで高級感があり上質なインテリアをよりいっそう引き立てるのでないでしょうか。
②踏み心地の良い日本製ラグ KNOT
明治16年の創業以来の歴史を持つ老舗カーペットメーカーで作られ、京丹後の伝統的な製作技術で、熟練した職人たちが多くの手作業で1枚1枚丁寧に作られた高品質な日本製のラグ。
職人たちの技術により肌触りの良いラグになるよう、工夫がたくさん詰まっています。
また国内の基準をしっかりとクリアした防ダニ加工に防炎・消臭加工が施されていて安心・清潔です。
KNOTシリーズには、動きのあるシャギータイプ遊び毛の出にくいショートパイルタイプがあります。
ナイロン100%のマットな質感、ウール100%の柔らかな表情、ナチュラルカラーやベーシックカラー、繊細で美しい表情を生み出したグラデーション柄、奥行感のあるチェック柄など種類が豊富なので、オールマイティにコーディネイトが楽しめます。
③上質なウールの平織りラグ FABULA
デンマーク・コペンハーゲンのラグ専門ブランドFABULAは、ロングライフデザインの国デンマークならではのシンプルで普遍的なデザインはあらゆる空間とも美しく調和します。
ニュージーランド産のウールを使用し、インドの手織り職人たちの手によって一点一点丁寧に織り上げられたラグで、丈夫で長くお使いいただけるのが特徴です。
手間と時間をかけて作られた、高品質のハンドメイドラグは使い込むごとに味わいが増していきその表情を楽しんでいただけるのではないでしょうか。
どのラグがお好みでしたか?
お部屋のインテリアとしてだけではなく、快適な生活をサポートする機能面やリラックス効果としての心理面などラグには多くの魅力があります。
このコラムを読んでも選べない!!という方はぜひSTYLEにお任せ下さい。
あなたのお部屋にピッタリの一枚を探すお手伝いをさせていただきますよ。
皆様にとって素敵なラグ生活が送れますように✨
RECOMMEND
おすすめ記事
RECOMMEND
お店に入ると、どこからともなく良い香りが。それはおそらくCULTIです! 香りにも色々な種類があり、どの場所におこうか、どの香りが良いか、、、 と、いうご意見をいただき、スタッフが実際に使用している香りと場所を今回はご紹介いたします! &nbs…
RECOMMEND
今回はママのためのフリーマガジン「クルール」掲載記事をご紹介いたします! クルールスタッフの伊藤 加奈さんに3Dインテリアプランニング体験していただきました♫ 家具選びのポイントは、サイズとカラー選び、そして全体のトータルバランス!「暮らしてから」の心地よさを具体的に想像…
RECOMMEND
木製家具の選び方と手入れ やさしい風合いが日々の暮らしを豊かにしてくれる木製家具。気に入って購入したら、できるだけ長く、愛情を持って大切に使いたいものです。長く付き合う上で知っておきたいのが、その構造と塗装の種類。作られ方がわかると、経年変化…
RECOMMEND
暮らしの中心となるソファは、長年使えば使うほどに愛着や思い入れが強まりますよね。 思い出が増える一方で、汚れやへたりがどうしても増えてきてしまうものです。 お客様より、長年使いこんだアイラーセンのソファを修理してほしいというご依頼をいただきました。 「大切な…