2025.02.25|
COLUMN
30万円以内で買える!おすすめソファ6選をご紹介します

1. 無駄のないソファ
三島家具から登場した「無駄のないソファ」。名前の通り、さまざまな使い方が可能な工夫が詰まった一台です。
おすすめポイント
-
背もたれを動かして自由にアレンジ
背もたれを外してソファ全体に寝転んだり、こたつの近くで座椅子のように使ったりと、自由なスタイルに対応します。
-
硬すぎない快適な座り心地
フラットで適度な硬さのクッションが立ち座りをサポート。小さなお子さまや足腰に優しい設計です。
新生活にもぴったりの、コスパ抜群なソファです!
2. 幸せになるソファ
「ソファに座る時間が、一日の中でいちばん幸せなひとときに。」そんな理想を叶えるのが「幸せになるソファ」です。ふわっと包み込まれる心地よさと、家族やペットとともに過ごしやすい工夫が詰まっています。
おすすめポイント
-
包み込まれるような座り心地
座面は広々としており、足を乗せたりあぐらをかいたり、どんな姿勢でもゆったりリラックスできます。
-
高さ調節でペットにも優しい
脚の高さを変えることで、ペットが昇り降りしやすい設計に。こたつと組み合わせれば、柔らかい座り心地とともに暖かさを楽しめます。
家族みんなが集まる空間にぴったりの一台です。
3. KUU
無垢材の通し木を使用した、美しい後ろ姿が魅力の木枠ソファ。
板脚で縦のラインが少なく、足元がすっきりと見えるため、軽やかな浮遊感が生まれます。お部屋の中央にソファを配置したい方におすすめです。
おすすめポイント
- 無垢材を使用した美しい後ろ姿
どこから見ても絵になるデザイン。すっきりとした板脚で、縦のラインが少なく、軽やかな浮遊感を演出
お部屋の真ん中に置いても圧迫感がありません。
- クッションが動かしやすい
木枠の上にクッションを乗せるだけのシンプルな構造なので、お掃除もラクラク。クッションを簡単に動かせるため、「いつ落としたかわからない綿棒がソファの隙間から出てきた…」なんてこともなくなります。
- 快適な座り心地
身長158cmの私には、膝裏へのフィット感がちょうどよく、座り心地も快適でした。
膝裏のフィット感がよく、長時間座っても疲れにくいです。
4. CAVE
アクタスのオリジナルブランド「five by five」から誕生した「CAVE」。その名の通り、洞窟のように包み込まれる居心地が特徴です。
おすすめポイント
-
丸みを帯びたデザイン
背もたれがカーブしており、どの角度から見ても美しい仕上がり。背もたれクッションを自由に配置でき、快適さを調整可能です。
-
しっかり支える座り心地
座クッションには耐久性と反発性に優れたポケットコイルを採用。少し硬めの座り心地が好きな方におすすめです。
5. BUILD
「可愛いのにどっしり」とした安心感を兼ね備えたローソファ「BUILD」。
おすすめポイント
-
座面奥行きが自由に調整可能
背クッションを変えるだけで、自分好みの座り心地を実現。
-
多機能なウッドアーム
小物を隠す収納スペースとして使えるだけでなく、サイドテーブルとしても活躍。見た目だけでなく、機能性も抜群です。
6. FLAD
無垢材フレームに背もたれとクッションを組み合わせた、ミニマルデザインの「FLAD」。
おすすめポイント
-
広々使えるアームレス設計
アームがないため、座面を広々と使え、レイアウトも自由自在です。
-
お部屋を広く見せる高さ調整
低い座面(33cm)を選べば、見た目のボリュームを抑えて空間を広く感じさせます。幅140cmから選べるので、一人暮らしにも最適です。
以上、30万円以下で手に入るおすすめソファ6選をご紹介しました。
それぞれデザインや機能が異なるので、ライフスタイルやお部屋の雰囲気にぴったり合う一台がきっと見つかるはずです。
お気に入りのソファを見つけて、毎日の暮らしをもっと快適で幸せな空間にしてみませんか?
RECOMMEND
おすすめ記事
RECOMMEND

お店に入ると、どこからともなく良い香りが。それはおそらくCULTIです! 香りにも色々な種類があり、どの場所におこうか、どの香りが良いか、、、 と、いうご意見をいただき、スタッフが実際に使用している香りと場所を今回はご紹介いたします! &nbs…
RECOMMEND

今回はママのためのフリーマガジン「クルール」掲載記事をご紹介いたします! クルールスタッフの伊藤 加奈さんに3Dインテリアプランニング体験していただきました♫ 家具選びのポイントは、サイズとカラー選び、そして全体のトータルバランス!「暮らしてから」の心地よさを具体的に想像…
RECOMMEND

木製家具の選び方と手入れ やさしい風合いが日々の暮らしを豊かにしてくれる木製家具。気に入って購入したら、できるだけ長く、愛情を持って大切に使いたいものです。長く付き合う上で知っておきたいのが、その構造と塗装の種類。作られ方がわかると、経年変化…
RECOMMEND

暮らしの中心となるソファは、長年使えば使うほどに愛着や思い入れが強まりますよね。 思い出が増える一方で、汚れやへたりがどうしても増えてきてしまうものです。 お客様より、長年使いこんだアイラーセンのソファを修理してほしいというご依頼をいただきました。 「大切な…