BLOG

今日はカールハンセン&サンについて、商品の紹介やモノづくりの理念、お手入れの仕方など・・・

簡単にご案内していきますね。

 

1908年創業

カール・ハンセン&サンの歴史は、デンマーク オーデンセにて、1908年創業者であるカール・ハンセンが自身の名をつけた家具工房を開業して始まりました。

主な製品は、当時主流であったヴィクトリアンスタイルの重厚な注文家具でした。

 

3代に渡る家族経営

創業当時の理念を今も大切に引き継いで経営をおこなっている。

1st  カール・ハンセン 機械化(工房から工場へ)機械の導入により量産できる体制を築く。優れた家具を一般の人にも使ってほしい。

2st    ホルガー・ハンセン 国際化(1949年ウェグナーとの出会い・共同スタート)1942年カールハンセン・サンへ。

3st  エリック・ハンセン 理念の継承と成長(祖父や父の理念と夢をまもり、優れたデンマークデザインを世界へ。)

 

創業当時からのかわらぬ理念

優れた職人技と最新技術を融合し、高品質な家具を適正な価格でより多くの人々に提供すること。

 

職人の長所・機械の長所をうまく融合させたモノづくり

機械化は、ただ量産することが目的ではなく、最高のものを作るための手段のひとつ。

機会に使われるのではなく、使いこなした家具作りを行っている。

MADE IN DENMARK

質の高い材料と優れた職人技は最高品質の商品を提供します。

オーク・ビーチ・アッシュ 地元デンマーク及び隣接北ドイツの材料。※寒い地域で育つ木はゆっくり成長し、目が詰まって丈夫。木目が美しくなります。

サスティナビリティへの取り組み、次世代へ森林が続いていくモノづくりをしています。

FSC(CoC認証)取得。fsc認証材を適切に管理・加工されていることを認証する制度。

ウェグナーさんのデザインした家具を一番多く生産しているメーカーです。

 

 

みなさんご存じのYチェア。

TVやなど、媒体を通してみない日がないくらい、有名な椅子ですよね。

Yチェアは普遍的なデザインと機能美も魅力ですが、なんとこの椅子、パーツごとに作る人がいるのではなく、ひとりの職人さんが1から10まですべてを組み立てシリアルナンバーを追えばどの時代にだれが作ったのかもわかってしまうのです!!

機械で量産された椅子とはまた、違う魅力があり、長く愛される理由がそこにある気がします。

 

 

座面の裏の製造時期と職人番号の刻印 これは職人の自覚と自負が感じられます。

Yチェア1脚作るために、100以上の工程で人の手が関わっているのです。

 

ウェグナーさんの言葉に、

椅子は360度どこから見ても美しくなければなりません。

と、あるように・・・

 

横を向いても、後ろ向きだって。

 

 

やっぱり美しいです!!

背面のYの部分やアーム、貫の部分の曲がりくねったしなり具合も。

考え抜かれた構造は、それ自体が装飾となりうる。

というのも納得です。

こんな世界に魅了されて、私も入社1年が経つ頃、思い切ってYチェア購入しました。

高い家具が絶対に良いもの、というわけではないのですが、自分のなかの愛着という感覚には確実に影響があって、安く簡単に手に入れたものは、

意外とあっけなく手放してしまいがちですが、お金をかけてその家具への想いと一緒に苦労して手に入れたものは、なかなか手放せません。

きっとこのYチェアも、ペーパーコードを張り替え、長い年月をかけて経年変化を楽しみながらお手入れしつつ、家族とともに変化していくのかな。

と思うと、やっぱり買ってよかったな。と思えます!!

 

そう、最後に長く愛用していただくために仕上げとメンテナンス方法について。

今回は、座面のペーパーコードのメンテナンスについてご案内します。

ふだんのお手入れ

ペーパーコードの座面は3層構造になっています。(表面・中・裏)

ペーパーコードの表面層と中間層の間にほこりが溜まることを防ぐため、普段は掃除機などでこまめに座面表面のほこりを取り除いてください。

また、椅子をひっくり返し座面をうしろから叩くのも、表面のほこりや層の間のほこりをとりの除くのに有効です。

この際、叩くと小さなちりが舞いますので必ず外で行ってください。

食べ物、飲み物をこぼしてしまったとき

長時間放置すると落ちにくくなりますので、速やかにお手入れをしてください。

速やかにタオルで汚れや水分をふきとり表面のほこりなどを掃除機で取り除きます。きれいなタオルにたくさん水を含ませしみ抜きの要領で上から叩きながら汚れを洗います。その後、風通しの良いところで十分に乾燥させます。

水だけでは落ちない場合は、ソープ液をつくりこれをしみこませた柔らかいスポンジで撫でるようにペーパーコードの目に沿って洗ってください。

汚れが落ちたら、きれいな水をしみこませたタオルで上から叩きソープ液をよく落とし、風通しの良い場所で十分に乾燥させます。

※ドライヤーの使用や直射日光にあてての乾燥はペーパーコードや木の変形、変質の原因になってしまいます。

 

ウェグナーさんの言葉で終わりにします。

 

YチェアをMYチェアに

美しく経年変化した椅子は時間をかさねて

ほかに二つとしてない自分だけの椅子に変化します。

今後、ぜひ自分だけのMYチェアと出会えることができますよう心から願っています。

\LINEの公式アカウント!/

イベントや新作入荷情報など、家具・雑貨の最新情報をいち早く配信致します!
現在LINE限定クーポン配信中!ぜひご登録ください!

お友達追加はこちらから▽

友だち追加

 

三島家具オンラインショップ/

三島家具のオンラインショップです。
ご興味のある方は、ぜひ覗いてみてください。

オンラインショップはこちら▽